セフィロトカラーセラピーは、セラピストカウンセラーとして15年以上のキャリアをもつ沙羅が、3000名以上の鑑定経験と、20種類以上もの占い、ヒーリングを学んだ結果生み出した、オリジナルメソッドです。
美しいカラーカードを使いながら、クライアントの心理状態を細かく観ていくこの占いは、オンライン・オフライン、どちらにも対応しております。
色彩と言語、双方向からの結果にクライアントの満足度も高く、どなたにも使いやすいメソッドとなっています。
セフィロトカラーセラピーは、 占いの命術(統計学・数秘術) 卜術(カラーカードを使ったもの) チャクラ心理 この3つをバランス良く重ねあわせ、トータルに使う占いカウンセリングツールです。
沙羅オリジナルメソッドのセフィロトカラーセラピーは、
23色のオリジナルカラーカードを使い占っていくものとなります。
ですが、カラーセラピーとしてのカラー心理だけで成り立っているわけではありません。
セフィロトカラーセラピーの軸は 数秘術×チャクラ心理×カラー心理 この3本柱で成り立っています。
ではなぜ、カラー心理だけでなく、この3つを学ぶ必要があるのか?
それは、悩み事を解決に導く為に、ひとつでは成り立たない。そんな風に言えるほどの必要な要素があり、それぞれの役割があるからです。
では、その3つの役割ってなんでしょう?
ひとつめ数秘術
数秘術は、命術
生年月日から割り出された統計学となります。
自分取扱説明書といわれることも多く、占い方も簡単で
自分自身の性格が解りやすく知ることができるツールです。
- 生年月日がわかれば、足し算だけですぐに占える
- 自分の性格を客観的に知ることができる
- 自分以外の人も客観的に知ることができる
- 人間関係が複雑でなくなる
- 性格分析から生きづらさがわかる
- 親子関係など、身内のことも客観的に接することができる
セフィロトカラーセラピーでは、主に相談に来られた方の性格分析をしたり
内容によっては、対象となるかたの性格を知る為のツールとして使います。
数秘術=性格を知る為のツール
ふたつめチャクラ心理
チャクラ心理は、心理学の一部のような位置づけ
チャクラを知ると、心の状態や自分のつまずきやすいパターン
悩みがどこからきているものなのか?
そして、クリアしていくべき課題や成長過程がわかります。
私達自身のいつもの悩みパターンを知ったり、未来へのアドバイスツールとして使います。
- いつも引っかかる心理のキッカケがわかる
- 苦手分野がわかる
- クリアする課題がわかる
- 成長過程がわかる
- いつも陥りやすいパターンがわかる
- 次にやるべき事がわかる(未来アクション)
チャクラは、相談に来られた方の心理状態をよみといたり
カラー心理と重ねることで、
深いところからの気づきをおこすために使うツールです。
チャクラ心理=潜在的な心理を探るツール
最後に みっつめセフィロトカラー心理
セフィロトカラーセラピーという名前の通り
カラーセラピーをするために必要なツールです。
カラー心理は、今のあなたの現状を潜在意識を含めて表面化するツールで
色からの情報をよみとることで、その心理をみていきます。
ただ、他のカラーセラピーとの違いは
単純にカラーの心理だけを使っている訳ではないところ。
セフィロトカラーセラピーは
カラー心理+配置における心理をみていくことの掛け合わせでできています。
23色のカラー心理だけではなく
9個のマスに配置されたことで読み解く心理も含まれています。
これにより、さらに詳しく
今のその人の心理状態が浮き彫りになってきます。
- どんなことで悩んでいるのか?が客観的にわかる
- 過去の心理状態がわかる
- 現在の心理状態のわかる
- 未来の目標が現実にわかり表面化する
- 今の思いをくみ取ることが出来る
- 潜在的な意識を客観的にみることができる
- 本当の思いを知ることができる
また、チャクラと掛け合わせることで
チャクラ的観点からも含めて、より実際的なアドバイスをすることもできます。
『セフィロトカラーセラピーは、
この3つの要素が重なり合うことでできる占いツールです。』
ただし!
占いはあくまでもツールであり、答えや正解を 「ただ伝えるだけの占い」 ではありません。
相談者となるその人自身がもつ
答えや正解に導くような、気づきを起こすためのツールです。
その中には、はじめにお伝えした
- 占いを使って当ててやろう!
- 私が出した答えが正解だ!
- 私の言ったことがすべてだ!
こんな思惑は含まれません。
だからこそ、
依存しないし、依存されない関係を
相談者の方と築くことができる ツールとなっています。